CONCEPTION
					 敷地面積は35坪弱で、極端な狭小敷地ではありませんが、
					建ぺい率の規制が40%と通常の60%より1.5倍も厳しい敷地でした。
					したがって、23坪の狭小敷地に建てる場合と同じ大きさの建物しか建てられないことになります。
					さらに、壁面を隣地から1m以上離さなければならない規制もありました。
					しかも、二世帯住宅での計画が必要でした。
					 また、この敷地は、前面道路と宅地面との高低差が2.5mあり、
					ガレージや玄関までのアプローチのため、費用のかかる地下工事をせざるを得ません。
					 以上なような敷地条件では、数社のハウスメーカーでさえ諸条件に合わず、
					私達に設計を依頼される事になりました。
				
					  私達は以下のような解決案で、この難敷地に対応しました。
					○ 建ぺい率一杯までのヴォリュームとする
					○ 建ぺい率に算入されない出窓を最大限(4ヵ所)
  利用して広がりを得る
					○ 地下工事を大きくしないような構造計画をする
					○ デッドスペースになるところも、できるだけ収納部
  にする
					○ 大きな空間と小さな空間のメリハリをつける
					○ 内部仕上をシンプルにすることにより圧迫感のない
  空間をつくる
					○ 扉の仕上と壁の仕上を同じにして、よりシンプルな
  空間を目指す
				
 
			 
 
 
 
 
 
				 
				 
 
 
 
 
